Skip to content
遠藤優子の禅学

遠藤優子の禅学

先人たちの禅の智慧を 私たちはどう役立てていくのか

  • ホーム
    • 私のプロフィール:集合研修承ります
    • サービスのご案内:禅コーチ
    • サービスのご案内:パソコーチ(R)
  • うずめ庵
  • 禅語
  • 唯識
  • 禅仕事
  • 日々是随筆
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

タグ: 禅

Categories 禅仕事

横浜 総持寺へ

わたくしの師匠の青森県観音寺前田憲良老師が 太祖瑩…

2024年6月2日2024年12月25日
Categories 日々是随筆

稽古照今

自分が何者なのか分からなくなってしまったとき その…

2024年2月11日2024年12月24日
Categories 禅仕事

禅語ワークショップ

禅語のワークショップはこのような写真を活用しておこ…

2024年1月23日2024年12月24日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー(リトリートへ)

禅メソッドアカデミー第11期のリトリートを開催しま…

2024年1月21日2024年12月24日
Categories 日々是随筆

イス座禅会へ

横田南嶺老師の坐禅会に定期的に参加させていただいて…

2023年11月16日2024年12月24日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー(第11期)

2018年にスタートした禅メソッドアカデミー 本日…

2023年11月4日2024年12月24日
Categories 唯識

心に区切りをつける

最近、このようなことを思っていました。 4コマ漫画…

2023年9月19日2023年9月19日
Categories 日々是随筆

猿島へ

友人たちと猿島へ行きました。 猿島は、東京湾の中に…

2023年9月11日2023年9月19日
Categories 禅仕事

夜の坐禅会

東京都墨田区にある清澄庭園にて夜の坐禅会を開きまし…

2023年9月9日2023年9月19日
Categories 禅仕事

初心不可忘

昨日は 心がほっとする生きる活力が湧いてくる その…

2023年9月2日2023年9月19日
Categories 日々是随筆

月

つるつるできらきら だから月

2023年8月30日2023年8月31日
Categories 禅仕事

息抜きして生き抜く

9月1日(金)19:30~すてきなイベントを開くこ…

2023年8月29日2023年8月31日
Categories 禅仕事

坐禅会のお知らせ

坐禅会のお知らせです。 ・9月7日(木)18時30…

2023年8月24日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

己書5

今日はお地蔵様の描き方を教わりました。 「蓮妙」の…

2023年8月22日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

初心不可忘

8月20日は我が家の引っ越し記念日です。 2年前の…

2023年8月20日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

これでいいのだ

夕方にぶらりお散歩です。 そして美しい光景に出会い…

2023年8月17日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

アンティークのブローチ

越谷のはかり屋さん内に出店しているアンティークショ…

2023年8月8日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

種をまくことは

なんとなくパステルで遊んでゲーテの詩集をぱらぱらめ…

2023年8月4日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

地球さんへ

地球さん地球さん 今日わたしが発した声や音はあなた…

2023年8月3日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

太陽さんへ

太陽さんはほんとにがんばり屋さんだと思います。 が…

2023年8月1日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

少し休憩してました

先日ほんの少しの間だけ病院で休憩していました。 リ…

2023年7月31日2023年8月31日
Categories 禅語

尼僧 蓮妙として

私は2022年10月10日(月) 大安かつ満月の日…

2023年7月28日2023年7月28日
Categories 禅仕事

般若心経5

前回の投稿では「仮和合」という用語を紹介させていた…

2023年7月27日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

写真を撮るということ

私にとって写真を撮るということは自然から呼ばれるこ…

2023年7月18日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

野球応援へ

今日は高校球児を応援してきました。 応援させていた…

2023年7月9日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

行田の古代蓮へ

埼玉県の北の方に行田(ぎょうだ)というところがあり…

2023年7月7日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

気持ちの表れ

こちらはiPadで描いたものです。 なんとなく描い…

2023年7月4日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

演奏会へ…

高3次女の演奏会があり、府中まで出かけていました。…

2023年6月26日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

己書4

己書のお稽古でした。越谷のCafe803で中島由紀…

2023年6月20日2023年8月31日
Categories 禅仕事

イラスト般若心経4

先日から自分目線で般若心経のイラストを描いています…

2023年6月16日2023年8月31日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー~1Dayリトリート~

こちらは東京の町田市にあるみんなの古民家さんです。…

2023年6月11日2023年8月31日
Categories 禅仕事

イラスト般若心経3

すごくのんびりとしたペースではありますが般若心経を…

2023年6月10日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

スープ椀を作りました

今日は陶芸を習ってきました。 何かをつくるというの…

2023年6月9日2023年8月24日
Categories 日々是随筆

サンキュー・シンキング

世の中的になんとなくポジティブが良くてネガティブが…

2023年6月6日2023年8月23日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー🄬認定マスター講座【第9期修了!】

青森県十和田市観音寺にて禅メソッドアカデミー9期の…

2023年5月28日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

高尾山へ

今日は友人と高尾山に登りました。 富士山にたくさん…

2023年5月24日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

パステル画

今日も楽しくパステル画を教わりました。 なんだか最…

2023年5月23日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

己書3

己書のお稽古でした。 私は左利きなのですが己書はそ…

2023年5月16日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

パステル画

パステル画を教わって富士山を描きました。

2023年5月13日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

立夏

人間がどうこうしなくても季節は自ずと然るものです

2023年5月6日2023年8月31日
Categories 禅仕事

イラスト般若心経2

般若心経をイラストにしています。前回の投稿はこちら…

2023年5月5日2023年8月23日
Categories 禅仕事

イラスト般若心経1

般若心経をイラストにしています。 すごくきちんとし…

2023年4月26日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

幸せを感じる

5時に起きてから8時までに感じた幸せを 数えてみた…

2023年4月25日2023年8月23日
Categories 禅仕事

般若心経

文字だけ読んであーはいはい!と理解できたらよいので…

2023年4月21日2023年8月23日
Categories うずめ庵

久伊豆神社へ

こちらは越谷の久伊豆神社です うずめ庵のご予約の前…

2023年4月13日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

増上寺 花まつりへ

私はアマテラスの会というのを主宰しています。会員様…

2023年4月8日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

諸行無常

桜が散りました 咲いたから良い散ったから悪い とい…

2023年4月2日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

無作為にはなれない私たち

私たちには 「どうぞ無作為」にと言われても つい作…

2023年3月24日2023年8月23日
Categories 日々是随筆

私たちは多くのことを考えすぎている

私は産能大で「考える力(ロジカルシンキング)」につ…

2023年3月22日2023年8月23日
Categories うずめ庵

久伊豆神社の桜

私はこの桜が大好きです うずめ庵のすぐ近くに久伊豆…

2023年3月20日2023年8月23日

投稿ナビゲーション

Older Posts »

最近の投稿

  • 春の七草
  • 同じおみくじを引くというご縁
  • 2025年のご挨拶
  • 後期が終わりました(キャリアデザイン)
  • 高尾山へ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月

    カテゴリー

    • うずめ庵 (22)
    • 唯識 (6)
    • 日々是随筆 (284)
    • 禅仕事 (78)
    • 禅語 (53)

    ナビゲーションメニュー

    • ホーム
      • 私のプロフィール:集合研修承ります
      • サービスのご案内:禅コーチ
      • サービスのご案内:パソコーチ(R)
    • うずめ庵
    • 禅語
    • 唯識
    • 禅仕事
    • 日々是随筆

    アーカイブ

    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月

    お問い合わせ

    各種ご要望承ります

    集合研修
    禅コーチ
    パソコーチ
    各種イベント

    お気軽にお尋ねください
    zenjoy.yuko@gmail.com

    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    遠藤優子の禅学 ~先人たちの禅の智慧を 私たちはどう役立てていくのか~
    Copyright © Endo Yuko All Right Reserved.
    • ホーム
      • 私のプロフィール:集合研修承ります
      • サービスのご案内:禅コーチ
      • サービスのご案内:パソコーチ(R)
    • うずめ庵
    • 禅語
    • 唯識
    • 禅仕事
    • 日々是随筆