Skip to content
遠藤優子の禅学

遠藤優子の禅学

先人たちの禅の智慧を 私たちはどう役立てていくのか

  • ホーム
    • 私のプロフィール:集合研修承ります
    • サービスのご案内:禅コーチ
    • サービスのご案内:パソコーチ(R)
  • うずめ庵
  • 禅語
  • 唯識
  • 禅仕事
  • 日々是随筆
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter

タグ: 禅語

Categories 禅仕事

禅語ワークショップ

禅語のワークショップはこのような写真を活用しておこ…

2024年1月23日2024年12月24日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー(リトリートへ)

禅メソッドアカデミー第11期のリトリートを開催しま…

2024年1月21日2024年12月24日
Categories 禅仕事

初心不可忘

昨日は 心がほっとする生きる活力が湧いてくる その…

2023年9月2日2023年9月19日
Categories 禅仕事

息抜きして生き抜く

9月1日(金)19:30~すてきなイベントを開くこ…

2023年8月29日2023年8月31日
Categories 禅仕事

坐禅会のお知らせ

坐禅会のお知らせです。 ・9月7日(木)18時30…

2023年8月24日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

初心不可忘

8月20日は我が家の引っ越し記念日です。 2年前の…

2023年8月20日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

これでいいのだ

夕方にぶらりお散歩です。 そして美しい光景に出会い…

2023年8月17日2023年8月31日
Categories 禅仕事

般若心経5

前回の投稿では「仮和合」という用語を紹介させていた…

2023年7月27日2023年8月31日
Categories 日々是随筆

行田の古代蓮へ

埼玉県の北の方に行田(ぎょうだ)というところがあり…

2023年7月7日2023年8月31日
Categories 禅仕事

イラスト般若心経4

先日から自分目線で般若心経のイラストを描いています…

2023年6月16日2023年8月31日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー~1Dayリトリート~

こちらは東京の町田市にあるみんなの古民家さんです。…

2023年6月11日2023年8月31日
Categories 禅仕事

イラスト般若心経3

すごくのんびりとしたペースではありますが般若心経を…

2023年6月10日2023年8月31日
Categories 禅仕事

息抜きして生き抜く

寒い日が続きましていよいよ冬本番かと思いきや ちら…

2023年1月12日2023年6月13日
Categories 禅語

自然(じねん)

自然という言葉は、皆さんご存知のことと思いますし、…

2022年11月8日2023年8月9日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー🄬認定マスター講座 (8期-5講)

私がクリエイティブディレクターとして関わらせていた…

2022年8月23日2022年12月24日
Categories 禅語

無一物中無尽蔵

最近ひとつ峠を超えたような達成感を味わいました。 …

2022年8月5日2022年12月24日
Categories 日々是随筆

善光寺へ

長野県・善光寺まで行ってまいりました。 6月末まで…

2022年6月15日2022年10月1日
Categories 唯識, 日々是随筆

日常にちょっとした変化を

人は「変わりたい、変わりたい」と思いながらもなかな…

2022年6月11日2022年10月1日
Categories 日々是随筆

思い立って長谷寺へ

なんとなく一区切りついたことがあって気持ちよく目覚…

2022年6月10日2022年10月1日
Categories 日々是随筆

奇跡のような・・・

私は研修講師ですので4月は新人研修で忙しくしており…

2022年5月3日2022年9月27日
Categories 日々是随筆

言伝師(ことつたえし)

私は古事記を学んでいます。 きっかけは、2018年…

2022年4月30日2022年9月27日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー🄬認定マスター講座【第7期修了!】

私はこちらの第3期の修了生で第6期からは運営として…

2022年4月18日2022年9月27日
Categories うずめ庵, 日々是随筆

私の学んでいること

暴流のような激しい心が治まって最近の私はのんびりし…

2022年4月16日2022年12月24日
Categories うずめ庵, 日々是随筆

心の在りか

2月に人に対してすさまじいほどの怒りの感情を抱いて…

2022年3月26日2022年9月28日
Categories 日々是随筆

サンキューの日

3月9日はサンキューの日です☺ 私は○○○○○に対…

2022年3月9日2022年9月27日
Categories 唯識

人はなぜ同じことを繰り返すのか

また同じことを繰り返しました。 それはまるで春にな…

2022年3月7日2022年12月24日
Categories うずめ庵, 日々是随筆

宝登山(ほどさん)へ

学生時代からの友人と埼玉県の秩父・長瀞の宝登山へ参…

2022年3月16日2022年12月24日
Categories 禅語

花始開(はなはじめてひらく)

仕事の前に日比谷公園に立ち寄りました。 春はもうす…

2022年3月5日2022年3月9日
Categories 日々是随筆

熱海へプチ旅行

またまた「ぶらり」と熱海へ出かけておりました。 や…

2022年3月1日2022年3月8日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー 第8期募集中

いろいろと取り組むたびに 私でいいのかなぁ・・・こ…

2022年2月15日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

人のために何ができるか

また雪です。 いま私は「人のために何ができるか」を…

2022年2月13日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

カタカムナ

私はただほんの息抜きに新しく買ったカタカムナの本を…

2022年2月3日2022年3月8日
Categories 唯識

心のありよう~たとえば富士山を見たときに~

1月は唯識の本を読みいろいろと考えたりイラストにま…

2022年2月1日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

ぶらり鎌倉ひとり旅

毎日、横田南嶺老師の一口法話を拝見しています。 第…

2022年1月29日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

天岩戸神社:しめ縄張り神事

昨年、高千穂の天岩戸神社にて二十四代目宮司・佐藤様…

2022年1月26日2022年3月8日
Categories 唯識, 禅語

梵字アート(森岡陽子さん)

とってもすばらしいご縁から森岡陽子さんのアートを頂…

2022年1月18日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

修行とはなんと壮大であるのか

最近常々思います。 修行とは学びとはなんと壮大であ…

2022年1月22日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

植物と語る(吉澤明子著)

ゲーテ=若きウェルテルの悩みという印象でしたが 実…

2022年1月15日2022年3月8日
Categories 唯識

三島由紀夫と唯識

高2あたりからずいぶんと三島由紀夫を読みました。 …

2022年1月10日2022年3月8日
Categories 禅語

桜の花が咲くときに・・・

こちらは、イラストです。 ずいぶん根気のいることで…

2022年1月8日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

初日の出

2022年1月1日 丘になっているところに行って日…

2022年1月1日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

一粒万倍~五穀豊穣の物語~

またまたご縁をいただきまして舞台を拝見しました。 …

2021年12月24日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

伊勢神宮へ

12月21日の誕生日に合わせて伊勢・志摩の旅をして…

2021年12月22日2022年3月8日
Categories 禅仕事

禅メソッドアカデミー🄬認定マスター講座 (7期-3講)

9月に始まった禅メソッドアカデミー🄬認定マスター講…

2021年12月12日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

映画「生きろ」

戦中最後の沖縄県知事であられた島田叡(あきら)様の…

2021年12月10日2022年3月8日
Categories 日々是随筆

深川富岡八幡宮にて

すばらしいご縁をいただきまして奉納舞「連獅子」を拝…

2021年12月5日2022年3月8日
Categories 禅語

山光澄我心(さんこうわがしんをすましむ)

学生時代からの親友と共に小仏~高尾山へ 初心者の私…

2021年12月1日2021年12月2日
Categories 日々是随筆

友人と日光へ

友人と話していましたらふと…あ…旅にいきたいね…と…

2021年11月29日2021年12月2日
Categories 禅語

山是山(やまはこれやま)

銀座でお昼食をいただき皇居をぶらぶらと歩いていたん…

2021年11月28日2021年12月2日
Categories 日々是随筆

タオのプーさん

こちら、中学生のころに繰り返し繰り返し読んだ本です…

2021年11月22日2021年12月2日

投稿ナビゲーション

Older Posts »

最近の投稿

  • 春の七草
  • 同じおみくじを引くというご縁
  • 2025年のご挨拶
  • 後期が終わりました(キャリアデザイン)
  • 高尾山へ

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月

    カテゴリー

    • うずめ庵 (22)
    • 唯識 (6)
    • 日々是随筆 (284)
    • 禅仕事 (78)
    • 禅語 (53)

    ナビゲーションメニュー

    • ホーム
      • 私のプロフィール:集合研修承ります
      • サービスのご案内:禅コーチ
      • サービスのご案内:パソコーチ(R)
    • うずめ庵
    • 禅語
    • 唯識
    • 禅仕事
    • 日々是随筆

    アーカイブ

    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年7月
    • 2020年6月
    • 2020年5月

    お問い合わせ

    各種ご要望承ります

    集合研修
    禅コーチ
    パソコーチ
    各種イベント

    お気軽にお尋ねください
    zenjoy.yuko@gmail.com

    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter
    遠藤優子の禅学 ~先人たちの禅の智慧を 私たちはどう役立てていくのか~
    Copyright © Endo Yuko All Right Reserved.
    • ホーム
      • 私のプロフィール:集合研修承ります
      • サービスのご案内:禅コーチ
      • サービスのご案内:パソコーチ(R)
    • うずめ庵
    • 禅語
    • 唯識
    • 禅仕事
    • 日々是随筆